
クリニックのご案内ABOUT
当院の診療体制等に関するご案内
歯科外来診療医療安全対策加算1
自動体外式除細動器(AED)を設置しており、医療安全に対する配慮に努めております。患者様の搬送先として下記の病院と連携し、緊急時の体制を整えています。
緊急時連絡先:横須賀共済病院
電話番号 046-827-1117【地域連携室】-
歯科外来診療感染対策加算1
当院では安全で良質な医療を提供し、患者さんに安心して治療を受けていただくために、口腔外バキュームの設置や器具の交換、滅菌などを通じて院内感染に対する配慮に努めています。
-
一般名処方加算
現在医薬品の供給が不安定な状況となっております。当院では医薬品の供給状況等を踏まえつつ、後発医薬品への変更等に関する「一般名処方」の趣旨を十分に説明いたします。
-
口腔管理体制強化加算
医療安全、感染防止のための体制整備と共に、患者さんの年齢・症状等に応じた歯の喪失リスクの低減や重症化予防、通院が困難な場合の訪問診療の提供など、生涯を通じた各ライフステージに応じた歯科診療の提供に努めています。
保険診療に関するお知らせ
患者さんと協力して、歯の病気の継続管理に努めています。歯の病気、状態等で分からないこと、不安な事は遠慮なくご質問ください。
「施設基準」による点数算定について
当院は下記の施設基準を満たし、届け出を行なっています。
初診料注1に規定する基準
口腔内で使用する医療機器などについては患者さん毎に交換し、専用機器を用いた洗浄・滅菌処理を徹底するなど十分な院内感染防止対策を講じています。
クラウン・ブリッジの維持管理
当院で装着した白い冠、ブリッジについて2年間の維持管理に取り組んでいます。不調や異常等はそのままにせず、お早めにお知らせ下さい。
CAD/CAM 冠及びCAD/CAM インレーの制作
CAD/CAM装置で制作したメタルフリーの被せ物を取り扱っています。(保険適用となる歯の部位には制限があります)
訪問診療料注15に規定する基準
通院困難な患者さんには訪問診療にて対応しています。
在宅療養支援歯科診療所1
通院困難な患者さんに訪問診療を実施するにあたって、主治医や後方支援病院、介護事業所等とも連携して、ご自宅や施設での在宅療養を歯科医療面から支援する体制を整えています。
歯科外来、在宅ベースアップ評価料
当院は歯科外来、在宅ベースアップ評価料を算定しています。